2012年05月31日

鯛中鯛





















 5月24日(木曜日)、
 次女 ・ ちゃくし の通う小学校の学校給食で 真鯛の塩焼き が出た。

 昨年度から 2回目 になるワケだが・・
 第一回目(23年度)、その話を聞いた時にゃぁ驚いた。
 と同時に、「鯛中鯛を探せ!」の発想に nice GOOD

 東京に来て、居酒屋でバイトしてた頃
 「りょうちゃん、これ知ってるかい?」  なんて言いながら
 鯛中鯛(たいちゅうたい ・ たいのなかのたい) を見せてくれた。
 読売新聞に勤めてた瀬川さん。
 江戸時代やなんかの 古い地図や文献が好きなオッチャンで、
 そんなん買ってきた帰りに店へ寄った時には
 「りょうちゃん、見てごらん。」   と始まる(笑)
 「これは今の、これは〇〇時代の〇〇頃の、江戸城下辺りの地図でね~~」
 一軒一軒、屋号の記された地図を見せてくれた時
 「名前が逆さになってるのは間違い?」 って聞くと
 「玄関の位置によって、記され方が違うんだよ。」

 脱線するが、あの頃のお客さんには 色々な事を教わり 可愛がって頂いた。
 ぷらっぷら遊んでないで、
 もっと真面目に もっと貪欲に教わっとけば良かった と今になって思う。
 馬鹿だったなぁ。 今もだけど。

 「これは、鯛中鯛っていって縁起物でさぁ。
  懐に入れて持ってるといいんだよ。」
 鯛中鯛収集家もいるんだよ って話してた。


 めでたい時には鯛
 その鯛の中に見付けた鯛は もっとめでタイ
 洒落の効いた日本人らしい話ピカピカ





 鯛では無いが、以前 子供達に  鯛中鯛を探して見せた事がある。
 学校で、皆と一緒に探して見付けたら  嬉しさも 鯛中鯛 の如く倍々だったろうね。

 私も、18年前の事を想い出し 懐かしさに浸った。
 んじゃ、幸せは 倍々々 か悪魔ピカピカ


 ティッシュに包み、大事に持ち帰って来た次女。
 まぁ見事な骨ちゃんで。   「ママ、どうしたら良い?」
 「好きになさい。持ってたいの?」  「うん。」
 「じゃあ、綺麗に洗って 陽に当らないトコに干しときなさい。」
 石鹸で洗い、陰干し。
 さっき、掃除してて 棚の下にすっ転がってたのを発見。  大事じゃないの?


同じカテゴリー(東京あしび)の記事
高幡不動
高幡不動(2014-10-19 16:05)

初雪
初雪(2013-01-14 14:30)

MONTEE
MONTEE(2013-01-13 13:59)

北海天せいろ
北海天せいろ(2013-01-12 14:10)

たんかん
たんかん(2013-01-08 10:51)

お迎え
お迎え(2013-01-07 13:31)


Posted by りょう虎 at 01:22│Comments(4)東京あしび
この記事へのコメント
うちの息子もまさしくやりそうな展開(爆)!!
石鹸で洗わないと、持ち歩いたら臭そうですもんねww
知らなかったです鯛中鯛!!綺麗な骨☆
捨てるの躊躇した昔の人が考えたのでしょうか。
学校で考えた人の気持ちもわかる。
居酒屋のおじさん、そうゆう人大好きです。
おもしろそ~~~ネタ尽き無そう♪♪
Posted by ayatamamaayatamama at 2012年06月01日 07:24
鯛の中の鯛。
この前、我が家で鯛めしを作ったときに説明したが、「ふーん」と、
花より団子の子どもたちでした。

収集家もいるんだ^^
Posted by いちちいちち at 2012年06月02日 22:58
★ayatamamaさん


石鹸で洗ったはずなのに、未だ香しい(笑)
風化するのを待つしかないみたいだよ

瀬川さん、振り返れば 色々教えてくれたオッチャンでね。
何でもっと…………と思い返す事がいっぱいある。
生きてるなら、会いに行きたい。
Posted by りょう虎 at 2012年06月03日 00:08
★いちちさん

次女の記憶では、年中か年長の頃に見せられたらしく(笑)
長女に至っては、ママに教えられたのなんて覚えてない
くらい、私が楽しんでるみたい(笑)

我が子は、私に似て 何事にも興味津々
その時々で楽しんでくれるので嬉しい限りだよ(^^)


収集家もいるらしいよ。
誰か忘れたけど、文豪の名も耳にした。たぶん。
Posted by りょう虎 at 2012年06月03日 00:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。