2008年01月31日

相国寺


 京都駅から 地下鉄で約10分。 今出川 下車。
 相国寺 へ向かった。 あら・・こんなトコにあったのびっくり!
 PAPA Jon's  チーズケーキで有名なお店だ。
 洒落た味 と言うより、懐かしい味。

 お店の前を通過すれば、相国寺境内。


 現在、観光協会の 『京の冬の旅』 というイベントで
 8箇寺10箇所が 非公開文化財特別公開されている。
 中の2箇所が、相国寺の 瑞春院 と 開山堂・法堂。

 瑞春院は、水上勉(作家)の『雁の寺』で知られる。
 観光協会の方々が 説明・案内をして下さった。
 日本文化は、建築物 や 絵画 の美しさもあるが
 何と言っても 庭園 が素晴らしいと思う。
 想像力が膨らみ 静かに時の流れを感じる。
 耳を傾けると 水琴窟から響く心地よい音色。
 脳の髄まで響き そのまま 深く寝てしまいたくなる。
 床から伝ってくる冷たさも、心をタイムスリップさせる。


 私はここ(京都)が好きだ と、改めて思った。

 法堂は、現存する法堂では最古のものだそう。
 柱の太さ 天井の高さ 組み を眺め、宮大工ってすごい・・
 と、何て贅沢な建物。
 昔はそれだけ 大木があり、自然が豊かだったという事だ。
 ここの天井には 狩野光信という方の描いた 大きな竜 がいる。
 天井の下で手を打つと、からから(かたかた・・)・・・ と鳴き声を響かせる。
 見る位置によって、竜の顔の向きが違って見えるのも不思議。
 天井が緩やかに弧をえがいているからか。 トリックアートだ。

 開山堂  子犬の絵が可愛かった(笑)
 子犬と一緒に描かれていたのは 芭蕉 だと思うんだけど、大和でも 芭蕉が育つの?



 相国寺  現在の敷地4400坪 昔々は140万坪 もあったそう。
 勿論 民家等を含めた敷地。 そうやって 寺の力を現していたんだろう~という話だった。

 萬年山相国承天禅寺(相国寺)
 足利義満が、後小松天皇の勅命を受け 約10年の歳月を費やして 明徳3年(1392)に完成。
 創建当時、義満は 左大臣の位にあり 中国で左大臣の意味の相国 の文字を取り、
 天皇から承った~ という事で付けられた名前だそう。


同じカテゴリー()の記事
ちりめん山椒にぎり
ちりめん山椒にぎり(2012-12-17 12:16)

東福寺
東福寺(2012-11-30 10:41)

居酒屋 きのえ
居酒屋 きのえ(2012-01-15 15:00)

麺串
麺串(2009-03-19 21:15)

乾杯
乾杯(2009-02-14 23:25)


Posted by りょう虎 at 13:32│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。